anyhow(エニーハウ)川口>縮毛矯正>男性の縮毛矯正って実際どう?

男性の縮毛矯正って実際どう?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男性の縮毛矯正って実際どう?
今や女性だけでなく、男性でも縮毛矯正をする人は多いようです。
今回は、男性向けに縮毛矯正のメリットやデメリットをご紹介します。

◆縮毛矯正とストレートパーマとどう違う?
縮毛矯正とは、その名の通りクセの強い髪をまっすぐに矯正する施術のこと。
専用の薬剤と高温のストレートアイロンなどを使って髪の毛を伸ばします。
ストレートパーマは専用の薬剤を使って髪をまっすぐにする施術。
本来はパーマをかけた髪をストレートに戻す際のメニューであり、髪のボリュームを抑えることもできます。
いずれも“髪をまっすぐにする”という点では変わりがありませんが、自身の髪質や狙うスタイルによってオーダーは異なります。

◆縮毛矯正のメリット・デメリットとは?
【メリット】
ストレート感の強いスタイルやシルエットが叶うこと。
また、うねりが気になる雨の日や湿度が高い日でもストレートヘアがキープできます。
「不自然にまっすぐ」になってしまうのが気になる人は、
汗で濡れやすい前髪やもみあげなど、顔周りに部分的に縮毛矯正をかけることで、
ナチュラルなスタイルを実現できるでしょう。
髪がストレートだとシャープなラインが演出できるため、クールなイメージを作ることができます。

【デメリット】
施術時間が長く、薬剤と熱を使用するため髪に負担がかかります。
縮毛矯正をかけた髪は永久的なものではありません。
アイロンを通すよりも長い時間ストレートが持続しますが、
髪の伸びてきた部分に効果はありませんので、
髪が伸びたら定期的に縮毛矯正をかける必要があります。

◆縮毛矯正に必要な髪の長さは?費用は?かける頻度は?
男性でも髪の長さは3cm~5cmは欲しいです。
それより短すぎる場合は、髪を伸ばしてから施術するのがいいでしょう。
縮毛矯正の料金は地域や美容院によっても変動しますが、全体にかける場合は1万円~2万円程度、部分的にかける場合はそれより安くすむようです。
また髪の伸びた部分をストレートにしたいなら定期的に縮毛矯正をかける必要が。
タイミングは3か月~半年の頻度が◎

印南 智彦

印南 智彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印南 智彦は、こんな記事も書いています。

  • 下まつ毛エクステでデカ目&中顔面短縮!

    下まつ毛エクステでデカ目&中顔面短縮!

  • ミルキーアッシュで透明感UP!旬の抜け感カラー

    ミルキーアッシュで透明感UP!旬の抜け感カラー

  • カラーマツエク赤系でフェミニン&艶っぽeye

    カラーマツエク赤系でフェミニン&艶っぽeye

  • パリジェンヌラッシュリフトが人気の理由とは?

    パリジェンヌラッシュリフトが人気の理由とは?

  • 長さで目元の印象はどこまで変わる?

    長さで目元の印象はどこまで変わる?

  • オラオラ&コワモテに仕上げるポイントは?

    オラオラ&コワモテに仕上げるポイントは?