anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>まつ毛があがらない...を解決!

まつ毛があがらない...を解決!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まつ毛があがらない...を解決!
目元をパッチリ見せたい! と思っているのに、
うまくまつ毛が上がらなかったり、せっかく上げてもすぐにカールが下がってしまったりと、上向きまつ毛をつくるのに苦労している人も多いはず。
でも、ビューラーの使い方やマスカラの塗り方を少し変えるだけで、
くるんとカールしたまつ毛を持続させることができるんです。
詳しいやり方をご紹介しますね。
●上向きまつ毛が手に入るビューラーテクニック
・一重&奥二重さん向けのビューラーテク
1.軽く下を向いた状態で、ビューラーをまつ毛の生えぎわギリギリの位置にあて、上まぶたにぐっと押しあてます。
こうすることでまつ毛の根元が表に出るため、根元からしっかりビューラーで挟めるように。
2.まつ毛の根元をビューラーでしっかり挟んだら、毛先に向かってビューラーを少しずつずらし、3~4回に分けてまつ毛全体を挟みます。
ビューラーをずらす際は、手首を返すようにすると、まつ毛があがりやすくなるのでおすすめですよ。
・二重さん向けのビューラーテク
1.ビューラーをまつ毛の生え際にフィットさせ、根元をしっかり挟みます。
鏡を顔の下で持ち、視線を下げると、まつ毛の根元が見やすくなり、挟みやすくなりますよ。
2.ひじを少し上げ、ビューラーをすべらせるように動かして、まつ毛の中間部分を挟みます。
3.2と同じ要領でビューラーを動かし、毛先部分を挟みます。
根元はしっかり挟み、毛先に向かって徐々に力を抜いて挟んでいきましょう。
まつ毛の根元・中間・毛先の三段階で、ひじを徐々に上げて角度をつけると自然な上向きカールに仕上がります。
●上向きまつ毛をキープするマスカラテク
・必ず下地を使用する
マスカラ下地を使用して、ビューラーで上げたまつ毛をキープします。
下地はカールキープやロング効果があるものをセレクト。
ブラシがコームタイプのものだと、まつ毛1本1本にしっかり下地をつけやすいですよ。
・マスカラは根元を中心に塗る
下地が乾いたら、カール力のあるブラックのマスカラを根元からしっかり塗ります。
まつ毛の先に多くつけると、重みでカールが下がってしまうので、根元を中心に塗るのがポイント! 
鏡を目の高さではなく少し下に置き、見下ろすような角度で塗ると、まつ毛の根元にも塗りやすくなりますよ。
最後にホットビューラーなどでカールをクセづけすると、さらに下がりにくくなります。

印南 智彦

印南 智彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印南 智彦は、こんな記事も書いています。

  • 下まつ毛エクステでデカ目&中顔面短縮!

    下まつ毛エクステでデカ目&中顔面短縮!

  • ミルキーアッシュで透明感UP!旬の抜け感カラー

    ミルキーアッシュで透明感UP!旬の抜け感カラー

  • カラーマツエク赤系でフェミニン&艶っぽeye

    カラーマツエク赤系でフェミニン&艶っぽeye

  • パリジェンヌラッシュリフトが人気の理由とは?

    パリジェンヌラッシュリフトが人気の理由とは?

  • 長さで目元の印象はどこまで変わる?

    長さで目元の印象はどこまで変わる?

  • オラオラ&コワモテに仕上げるポイントは?

    オラオラ&コワモテに仕上げるポイントは?

アーカイブ

前月

2025年05月

翌月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

新着ヘアスタイル

  • 束感カット

    メンズスタイル束感カット
  • ふんわり外はね

    ミディアムスタイルふんわり外はね
    柔らかさの目立つミックスカールスタイルです。顔まわりの外ハネやアウトラインの外ハネが小顔効...
  • ショートカール

    ショートスタイルショートカール
    顔まわりの外ハネが可愛いボブスタイルです。動きのある毛先が柔らかさを出します。
  • 編みこみアップ

    アレンジスタイル編みこみアップ
    カジュアルアップスタイルで、好感度アップのヘアースタイル。控えめだけど可愛らしいヘアースタ...
  • 重ためボブ

    ボブスタイル重ためボブ
  • ナチュラルロングパーマ

    ロングスタイルナチュラルロングパーマ