プロが教える「眉毛の整え方&描き方」
2023/07/23
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>プロが教える「眉毛の整え方&描き方」
2023/07/23
眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツ。 きちんとお手入れしたいけれど正しい整え方がわからない...という人もいるのでは? そこで今回は、誰でも理想的な美眉が手に入る整え方&描き方をレクチャーします。 ●眉毛を整える方法 1. 自分に似合う理想的な眉毛の形をアイブロウペンシルで描きます。 左右の眉毛が対称になっているか、チェックしながら描きましょう。 2. 1で描いた眉毛から外れた位置に生えている眉下の毛を、毛抜きで抜きます。 3. 眉頭の毛は上に向かって生えているので、コームを眉毛の下からあて、1で描いた眉毛からはみ出た毛をカットします。 毛流れを無視してカットすると、いびつになったり、ボサボサ感が出たりするので気をつけましょう。 4. 眉山~眉尻の毛は下向きに生えているので、下向きにコームでとかし、3と同様にカットします。 5. コームで毛流れを整え、描いた眉毛からはみ出している部分がまだあれば、カットして微調整し完成! ●アイブロウの種類別! 基本的な眉の描き方 ・ペンシルタイプ 1. くり出しタイプなら芯を2~3mm出し、眉山から眉尻に向けて描く。眉尻の高さは眉頭と水平な一直線になるように、1本1本軽いタッチで描く。 2. 次に眉中央から眉山へ足りない部分を足しながらなだらかに描く。 3. 眉頭はソフトなタッチで眉中央に向かって描く。 4. 最後に全体的なバランスを見ながらブラシなどで毛流れを整える。 ・パウダータイプ 1. アイブロウブラシにパウダーを適量取り、手の甲で色のつき具合を確認し調節する。 2. 眉山から眉尻に向けて描く。眉尻の高さは眉頭と水平な一直線になるように、ブラシを立て気味にしてスーっと力を抜きながら描く。 3. 次に眉中央から眉山へソフトなタッチで描く。 4. 眉頭もソフトなタッチで眉中央に向かって描く。 5. 最後に全体的なバランスを見ながらブラシなどで毛流れを整える。 ・マスカラタイプ 1. ブラシに液をふくませる。 2. たっぷり液を乗せたい時は眉頭に向かって眉に液を絡ませるようにつける。 3. 眉頭から眉尻に向かって、眉の根元から毛先方向にブラシでとかすようにつける。 |