失敗しない!センターパートのヘアセット方法
2023/08/20
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>失敗しない!センターパートのヘアセット方法
2023/08/20
センターパートのセットでお困りではないですか? 「前髪がペチャンコ・分け目が上手く取れない・シルエットがなんかブサイク」 いざ自分でセットしようとすると、美容師にやってもらうようなセットって難しいですよね。 センターパートはコツさえ覚えれば簡単にヘアセットできます! ●センターパートのセット方法 -乾かし方編- センターパートは「ドライヤー・くし・ヘアバーム」の3つがあればセットをすることが可能。 乾かす前にセンターパートの分け目を作り、小指(くしでもOK)を使って、額の中心からつむじの位置までなぞっていきましょう。 乾かす前に分けておくことできれいな分け目のセンターパートに。 ●前髪の乾かし方と立ち上げるコツ センターパートで最も大事なのは前髪を根本から立ち上げること。 分け目の根本を狙い、下からドライヤーの風を当て、生え際から約3cmの位置を引っ張り乾かしていきましょう。 ポイントはドライヤーを離した後に5秒間冷ますこと。 冷ますことで根本に立ち上がりのクセが付き、一日中前髪の立ち上がりをキープできます。 ●サイドの乾かし方とキレイなシルエットを作るコツ 前髪と同様に、根本に向かってドライヤーの風を当てていきます。 まずは根本を後ろに向けて乾かし、中間から毛先は「後ろから前へ」乾かしていきます。 半円を描くイメージで手を動かして乾かすことで、後から前へ毛流れをキレイに。 サイドは膨らまずにコンパクトに収めることができます。 ●後頭部の乾かし方とキレイなシルエットを作るコツ 根元からふんわりと立ち上げるように、根元を狙って下からドライヤーの風を当てていきましょう。 適当に乾かしてしまうと根本が潰れてしまい、後頭部の絶壁が目立ちます。 根元が乾いたら、中間〜毛先を乾かします。 中間から毛先を乾かす時は、上から風を当ててOK 後頭部がVの字になるようなイメージで乾かしていくと、キレイな丸みを帯びたシルエットに。 襟足は毛が短く、適当に乾かすと浮いてしまうので注意。 手で抑えて上から風を当てることで、浮かずに締まりのあるシルエットを作ることができます。 |