anyhow(エニーハウ)川口>カット>【2023年秋冬】定番の内巻きボブを極めよう!

【2023年秋冬】定番の内巻きボブを極めよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2023年秋冬】定番の内巻きボブを極めよう!
ボブは流行に左右されず、いつでもかわいいスタイルですよね。
後ろから見ても、前から見ても洗練されたスタイルのボブは、
かわいい雰囲気もかっこいい雰囲気もその日の気分に合わせてスタイリングを簡単に変えることができるんです!
今回はシンプルに内巻きにしたボブを紹介したいと思います。

●内巻きボブ×パーマ
内巻きにパーマをかけると、コテやアイロンを使わなくても自然な内巻きを作ることができます。
朝の忙しい時間もパーマがかかっていればすぐスタイリングできるのでとても楽ですね。
乾かし方によっては毛先がはねてしまう場合もあるかもしれませんが、
それも動きのひとつとして雰囲気のある仕上げになると思います。

●ワンポイントアドバイス
乾かす時は、根元がしっかり乾いたら毛先は空気を入れながら乾かしましょう!
たまに下からドライヤーを当てたりしてみるのもふわっと乾かすポイントです。
オイルやバーム、軽めのワックスやクリーム、ミルクなどツヤ感を出せて軽めな仕上がりになるセット剤をおすすめします。
手のひら全体にセット剤をつけ、下からすくいあげるように揉み込んでつけると、ふわっと適度につくので試してみてください!

●内巻きボブのセットのコツとは
内巻きのボブを自分でセットする時、セット剤はサラッと軽めのものを使うことを全体的におすすめします。
艶だしスプレーのみとかでもいいと思います!
コテやアイロンを使う場合は、熱のダメージから髪を守ってくれる洗い流さないトリートメントなどを乾かす前につけておけば、ダメージも最小限に抑えれます。

印南 智彦

印南 智彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印南 智彦は、こんな記事も書いています。

  • まつ毛の生え変わりとスカスカの関係

    まつ毛の生え変わりとスカスカの関係

  • マツエクの持ちと長持ちのコツ

    マツエクの持ちと長持ちのコツ

  • パーマなしで作るパーマ風メンズヘア

    パーマなしで作るパーマ風メンズヘア

  • 初めてのカラーマツエク完全ガイド

    初めてのカラーマツエク完全ガイド

  • 2025年上半期マツエクトレンド

    2025年上半期マツエクトレンド

  • 2025年最新版マツエクトレンド解説

    2025年最新版マツエクトレンド解説