なぜまつエクの施術前にメイクを落とすの?
2025/01/05
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>なぜまつエクの施術前にメイクを落とすの?
2025/01/05
まつエクサロンを予約した際に、メイクを控えるように言われた経験はありませんか? まつエクの施術をまだあまり体験したことがない方は、メイクを控えることに少しとまどってしまうかもしれません。 まつエクの施術前にメイクを落とさなければならないのには、理由があります。 本記事では、なぜまつエクの施術前にメイクを落とすのかについて、理由を徹底解説します。 ●まつエクと自まつ毛の角度を合わせるため まつ毛にビューラーをすることで、まつ毛が折れていたり、カールがついていたりする状態になります。 この状態のまま、まつエクの施術を行うと、まつエクと自まつ毛の角度が合わないことがあります。 そうなると、まつエクの接着面に隙間ができてしまう可能性があります。 また、ビューラーをした状態でまつエクの施術をした場合、家に帰ってメイクを落とした際に、 まつ毛のカールが取れてしまうことで施術直後の仕上がりとちがう!ということになりかねません。 ●まつエクの持ちをよくするため まつ毛自体にメイクをしていなくても、アイシャドウをまぶたへ塗ったとき、まつ毛にもついてしまいます。 そして施術の際にそのアイシャドウがグルーについてしまうことで、まつエクの持ちが悪くなってしまいます。 なぜなら、アイシャドウには油分が含まれているため、グルーを劣化させてしまうからです。 まつエクを長持ちさせるためには、グルーにほかのメイクが混ざらないように注意する必要があります。 ●自まつ毛へのダメージを抑えるため まつエクをする際は、自まつ毛をできるだけ健康な状態にしておくほうが施術を行いやすいです。 メイクをした状態でサロンに行くと、施術前にクレンジングやリムーバーなどでメイクを落とす必要があります。 クレンジングやリムーバーで強くこすることで自まつ毛への負担は大きくなってしまいます。 このような工程を1つ減らすだけでも、自まつ毛へのダメージを減らすことに繋がるでしょう。 |