人気再燃中の「まつ毛パーマ」を長持ちさせるコツ
2023/05/28
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>人気再燃中の「まつ毛パーマ」を長持ちさせるコツ
2023/05/28
ビューラーなしでも、常にまつ毛はくるんとナチュラルだけど目元の印象が華やかになるまつ毛パーマ。 長引くマスク生活で、今その人気が再燃しています! 「私もやってみたい」という人のために、まつ毛パーマを長持ちさせるためのコツをご紹介します。 ◆まつ毛パーマが再注目 一時期まつ毛エクステの流行でまつ毛パーマ人気が低迷中もありましたが、今再注目を集めています。 ・ナチュラルメイク志向 →メイクに合わせてまつ毛も、エクステやつけまつ毛で盛るスタイルから自まつ毛を活かしたスタイルへと好みが変わってきた。 ・マスク生活 →マスク内の湿った空気が目元に上がり、ビューラーで上げたまつ毛が下がってきてしまうため、カールのキープ力を求めるようになった。 という現在の趣向や状況も大きく関係しているようです。 ◆夏は特にオススメ 夏に多い目元の悩みと言えば、やはりメイクが落ちやすい。 毛は水分を含むとヘナッとなってしまうので、汗やマスクからの呼気でカールが落ちてしまうと、パンダ目にもなりやすくなります。 何もしなくてもパッチリ目に見せてくれる『まつ毛パーマ』を試すなら、夏はとってもおススメ。 ◆「まつ毛パーマを長持ちさせるためのケア」 1:紫外線を避ける まつ毛も髪の毛と一緒で、紫外線にあたると傷み、傷むとカールが落ちやすくなります。 そのため、サングラスやUVカットの眼鏡などをかけるなどして紫外線からのダメージを防ぎましょう。 2:保湿をしっかりする 髪の毛と違い、まつ毛は少量で短いので「触り心地」を感じとることが出来ずらいため、気にしない人が多いですが、トリートメントをしないとパサパサになってしまうそう。 健康なまつ毛を維持するためには、まつ毛美容液での保湿がマストです! まつ毛美容液はお気に入りのものでOK 3:パーマ直後の洗顔は避ける まつ毛パーマをかけた当日は、カール剤が落ちやすいため、なるべく濡らさないようにします。 とはいえ、夏に1日中洗顔できないのは辛いと思うので、その場合は「朝一でまつ毛パーマをかけて、夜に洗顔する」など、時間を空けるようにしましょう。 |