anyhow(エニーハウ)川口>メンズカット>「七三分けでメンズ格上げ」

「七三分けでメンズ格上げ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「七三分けでメンズ格上げ」
七三分けは、シンプルでありながら、洗練された印象を与えるメンズヘアスタイルの定番です。
ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く対応でき、少しの工夫で格上げすることができます。
今回は、七三分けのセットのポイントと実際のスタイル活用事例をご紹介します。

七三分けのセットポイント

分け目の位置を調整
七三分けの肝は分け目の位置。自分の顔型や髪質に合わせて、少し右寄りや左寄りに分けることで、顔全体のバランスが整います。
顔が長い方は少しセンター寄りに、丸顔の方は横に少しズラして、シャープな印象を作りましょう。

髪のボリューム感を調整
髪のボリュームを上手に調整することも大切です。
サイドをすっきりとし、トップに少しボリュームを持たせると、バランスよく格好良く見えます。
ワックスやムースで、トップを軽く立ち上げるようにセットすると自然な仕上がりに。

セット後の整え
セット後、最後に全体を手で整えて仕上げましょう。
整髪料の使いすぎはNGで、自然なツヤ感を出す程度に収めると大人っぽく落ち着いた印象になります。

スタイル活用事例

ビジネスシーン
清潔感があり、きちんとした印象を与えるために、サイドはすっきりと短くカットし、トップに少しボリュームを持たせます。ワックスやジェルでキチンと整えて、スマートな七三分けに。

カジュアルシーン
サイドは少し長めに残し、軽く動きをつけることで、ラフな印象に仕上げることができます。少しナチュラルに、でもきちんと感を保ちながら、カジュアルで洗練されたスタイルに。

モード系スタイル
ボリュームを意識して、トップを少し立ち上げるスタイルで、シャープな印象に仕上げるとモード感を演出できます。サイドはスッキリと、全体を引き締めるようにセットしましょう。

まとめ
七三分けは、シンプルながらも自分らしさを引き出せる万能なスタイルです。
セットのポイントを押さえ、シーンに合わせてスタイルを変えることで、どんな場面でも格上げされた印象を与えることができます。
ぜひ、自分に合った七三分けを試してみてください。

藤田 陽

藤田 陽

Written by:

カウンセリング重視です。

母になり生活スタイルが大きく変わったこともあり、以前とはまた違う目線から提案できるようになりました。

手入れが楽なスタイルはもちろん イメチェンしたい 髪色がすぐ抜けてしまう 等じっくりお話を聞かせていただき、それぞれにあった髪型を見つけていけたらと思います。

 

日曜・月曜お休み 16:00までの出勤となっております。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

藤田 陽は、こんな記事も書いています。

  • 2025年春のメンズヘア

    2025年春のメンズヘア

  • 70代に似合う髪型

    70代に似合う髪型

  • モード派のためのシャープな洗練メンズショート。

    モード派のためのシャープな洗練メンズショート。

  • 髪色を長持ちさせる方法

    髪色を長持ちさせる方法

  • ツイストスパイラルパーマの魅力

    ツイストスパイラルパーマの魅力

  • オリーブグレージュの魅力とは

    オリーブグレージュの魅力とは