ヘアオイルの基本的な使い方
2025/07/04
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ヘアケア商品>ヘアオイルの基本的な使い方
2025/07/04
タオルドライ後に塗布 シャンプー後、髪をタオルで軽く水気を切った状態で使用します。 手のひらに1〜2プッシュを取り、両手でよく伸ばしてから、毛先中心にやさしくなじませましょう。 ドライヤー前の予備ケア 熱ダメージを防ぐ効果もあるため、ブロー前に全体をコーティング。 根元は避け、髪表面と中間〜毛先に塗るとベタつきにくいです。 仕上げのツヤ出し セット後にも少量を手にとり、髪表面を軽く撫でるように。 額まわりやトップの毛束にツヤとまとまりが生まれます。 メンズヘアセットのポイント ベースの毛流れを意識 前髪やサイドの自然な流れをつくることで、無造作ながらまとまり感のあるスタイルに。 ドライヤーは毛流れ方向に風を当てながら乾かすと再現しやすいです。 適度なボリューム作り トップを手ぐしで軽く立ち上げるように乾かし、根元にボリュームを残します。 ペタッとしやすい方は、前髪の根元だけ逆立てるイメージで風を当てると効果的。 ワックスとの組み合わせ ヘアオイルで下地のツヤを出したら、マットタイプやセミウェットタイプのワックスをほんの少量プラス。 毛束をつまんで動きを出しつつ、オイルの自然なツヤ感を活かしましょう。 仕上げのキープ スタイリング後、最後に軽くヘアスプレーを全体にかけると、日中の崩れを防止。 オイル+ワックスのセット力をサポートします。 この使い方とポイントを押さえれば、自然なツヤ感と程よいキープ力を両立したメンズヘアセットが完成します。ぜひお試しください。 |
笑顔でお客様がやすらげる空間作りを心がけてます。エクステに興味ある方、お気軽にご相談ください!川口 美容室
【編集者からのコメント】
ナチュラルからギャル・コンサバまで幅広いテイストのお客様から支持されているスタイリストです。
女性だけでなく、男性のラクラクヘアも得意で僕もよくカットしてもらっています☆
朝、時間のかからない髪形の提案がモットーの姿勢が凄くいつも勉強になっています!