マツエクにアイラインはできる?
2024/11/12
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>マツエクにアイラインはできる?
2024/11/12
マツエク(まつ毛エクステ)をしている時のアイラインの引き方&落とし方について解説します。 ●アイラインの引き方 マツエクをしている時におすすめなのが、目尻だけアイラインを引く方法です。 目尻にスーッとラインを引くだけで、目元を自然とぱっちりさせることができます。 目尻だけなので、アイラインをうまく引けない方でも簡単! ナチュラルにはっきりさせたい方はブラックやブラウンの王道カラーを、ボルドーやカーキなど流行りのカラーライナーを引けば、一気におしゃれに顔に! また、描くのだけでなく、落とすのもラクチンなので誰にでもできるおすすめな方法です マツエクをしている時は、まつ毛の上からではなく下からアイラインを入れるようにするとうまく引けますよ。 アイラインを引こうとするとガタガタになってしまったりはみ出たりしてしまうので、引くというより、 まつ毛のキワを筆の先をちょこんちょこんと点で埋めるようにするのがコツです! 筆先をまつ毛のキワにつけるだけでなので、ラインがガタガタになってしまう方や難しいという方でも簡単に、きれいに仕上がりますよ◎ ●アイラインの落とし方 マツエク中のクレンジングは、オイルフリーのものでこすらないように落とすのがコツです。 マツエクをつける接着剤と油分の相性が良くないとされているため、クレンジングは水クレンジングや水性のジェルクレンジングがおすすめ! オイルやクリーム系のクレンジングを使うとマツエクが取れやすくなるため、長持ちさせたい場合は使わないほうがいいでしょう。 ※オイルクレンジングでも、パッケージに「マツエク対応」「マツエクOK」などと書かれているものであれば使用できます。 ・落とし方の手順 コットンと綿棒で”こすらない”ように落とす コットンにクレンジング(リムーバー)をたっぷりと含ませる そのコットンをまぶたに数秒当て、スーッとすべらせ優しくメイクを落とす 綿棒にクレンジングを含ませ、細かい部分のメイクも落とす |