「まつげ美容液」の効果的な塗り方とは?
2023/05/13
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>「まつげ美容液」の効果的な塗り方とは?
2023/05/13
自まつげに栄養補給をすることで、育毛や増毛、ダメージケアが期待できるまつげ美容液。 「お客様の自まつげを元気にしたい!」「エクステしやすい自まつげに整えたい!」という思いから、 サロンへお越しになったお客様にまつげ美容液をおすすめしております。 本日はまつげ美容液の正しい塗り方などについてご説明します。 ◆塗る前にまつげをきれいに! まつげにメイクや汚れが残ったままの状態でまつげ美容液を塗ってしまうと、 まつげ美容液がうまく浸透せず、得られる効果が弱くなってしまいます。 そのためまつげ美容液を塗る前に、まつげをしっかりときれいにしておく必要です。 マスカラはもちろん、アイライナーやアイシャドウもオフすること。 できればアイメイク専用のクレンジングやリムーバーも使いましょう。 ◆生え際にもまつげ美容液を浸透させる すでに生えているまつげだけでなく、 これから新しいまつげが生えてくる生え際にも美容液成分を浸透させなくてはいけません。 まつげの生え際にこそ塗る必要があります。 まつげの生え際から1本ずつていねいにまつげ美容液を塗るイメージで。 ◆決められた量や頻度を守る それぞれのまつげ美容液により、1回に使う量が決められています。 「たくさん塗ると効果がアップする!」と思われているお客様もいらっしゃるので、 塗りすぎるとまぶたに肌トラブルが起こるリスクや まつげの発育を阻害してしまうリスクが生じることも。 また塗る頻度を守ることも大切。 「1日朝晩2回使用」や「1日1回使用」など、使用説明書に記載された頻度をよく確認しましょう。 ◆効果の出やすい時間帯に塗る 寝る前にまつげ美容液の効果を最大限に引き出すことができます。 寝ている間にまつげ美容液の成分が浸透しやすくなります。 またまつげ美容液は、洗顔後すぐスキンケアの前のタイミングで塗るのがベスト。 化粧水や保湿クリームの成分によっては、美容液の浸透を妨げてしまうことがあるからです。 まつげが最もきれいな状態といえる洗顔後にまつげ美容液を塗ることで、より高い効果が期待できます。 |