anyhow(エニーハウ)川口>メンズパーマ>【メンズ】濡れ髪スタイルが人気!

【メンズ】濡れ髪スタイルが人気!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【メンズ】濡れ髪スタイルが人気!
「大人っぽく見せたい!」「色気が欲しい!」というメンズにおすすめなのが濡れ髪アレンジ。
ツヤ感たっぷりのウェットな毛先が、アンニュイな大人っぽさを引き出してくれます◎
本日は濡れ髪アレンジのやり方について書いていきますね

1ヘア全体をコテ・アイロンでカールさせる
根元からしっかり立ち上げて、カールのキープ力を高めましょう。

メンズの場合は、20ミリ以下の細いコテを使うのがポイントです。
短い髪の毛でも火傷しにくく、ウェーブ・スパイラルなどさまざまな巻き方ができるでしょう。

濡れ髪にはスタイリング剤が欠かせませんが、直毛さんや軟毛さんは特に巻きが取れやすいです。
コテ・アイロンを使ってベースの形を作るタイミングで、強めのカールを仕込んでおくのがおすすめですよ◎

2スタイリング剤で濡れ感を出す
メンズの濡れ髪アレンジに使用されるスタイリング剤は主に5つ。
ワックス・ジェル・グリース・ムース・オイルです。

スタイリング剤ごとにテクスチャーや仕上がりが異なります。
向いている髪質・毛量などにも違いがあるので、ご自身の髪の毛の状態やお好みに合わせて選ぶのがおすすめです。

まずは手のひらに適量を取り出し、体温で温めてから、毛先に馴染ませましょう。
根元は避けて、中間〜毛先に向かって揉み込むのがポイントです。

髪の毛を持ち上げるようにして下から上へと馴染ませます。
前髪は、手に余った少量のスタイリング剤だけでOK。
皮脂や汗でベタつきやすいので、毛先に軽くつける程度に止めてください。

3ドライヤーで仕上げる
スタイリング剤がしっかり髪に馴染んだら、ドライヤーで全体を乾かします。
自然乾燥は匂いやうねりの原因となるので、避けたほうが良いでしょう。

ただし、スタイリング剤の種類によっては、ドライヤーの熱で垂れてしまったり溶けてしまったりする場合があります。
ずっと同じ場所に温風を当て続けると、せっかくのセットが崩れてしまう可能性も。

髪を散らしながら乾かし、ドライヤーの熱を全体に分散させましょう。
どうしても不安な場合は、温風ではなく冷風を使って乾かすのもおすすめですよ!

全体が乾いたら、手ぐしでヘア全体を整えて完成です。

小林 大介

小林 大介

Written by:

カラーリスト経験
某都内美容室でのカラーリスト経験で培った

『知識』と『技術』
でダメージを最低限に抑えつつ綺麗で艶のあるカラーの提案をさせて頂いております。

 

パーソナルカラー
も取り入れつつ似合わせの面でもベストなお色を提案し、

そんなに人と変わらないお色のはずなのに周りのお友達から

その色なんかいいよね
そんな褒め言葉を頂けるようなお色一緒に探しませんか??

 
再現性
カラーだけでなく、カットもこだわりをもって担当させていただいております。

『美容室帰りと家で自分でやるのと同じにならない』
『スタイリングは教えてもらったけど全然分からない』
そんなお悩みが出ないよう‘‘再現性‘‘を重要視しております。

お家でのお手入れが決まりやすくなるよう細かくハサミをいれ繊細にカットさせていただきます。

些細なお悩みでも遠慮なくご相談ください。

 

色々長々と書いてしまいましたが、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小林 大介は、こんな記事も書いています。

  • 2025年版メンズベリーショート最新ガイド

    2025年版メンズベリーショート最新ガイド

  • やさしげロング×パーマが新定番!

    やさしげロング×パーマが新定番!

  • 履歴書やパスポートでNGにならない髪型は?

    履歴書やパスポートでNGにならない髪型は?

  • 春のメンズミディアムヘアアップデート

    春のメンズミディアムヘアアップデート

  • コーラルピンクとは?

    コーラルピンクとは?

  • スキンフェードとは?スタイリング術

    スキンフェードとは?スタイリング術