anyhow(エニーハウ)川口>ヘアカラー>アッシュのおすすめヘアカラーをご紹介☆

アッシュのおすすめヘアカラーをご紹介☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アッシュのおすすめヘアカラーをご紹介☆
「アッシュってどんな髪色?」と思っている方もいるのではないでしょうか。
アッシュカラーはアッシュをベースとした寒色系髪色で、日本人特有の髪の赤みを抑えつつ、透明感のあるくすみがかかった髪色に。
明るめのアッシュカラーはブリーチが必要になりますが、暗めの場合ブリーチが必要ありません。
仕事上、派手な髪色はできないという方もできるヘアカラー。
本日はおすすめアッシュをご紹介したいと思います!

●ヘアカラーアッシュ暗め(9〜10トーン)
透けて見える毛束、これぞ透明感。
全体ブリーチをするか、ハイライトとして部分的にブリーチを使ってみる方法もあります。
ハイライトブリーチの場合、髪の動きや毛束感がでてカジュアルな印象に。

●明るめ(16トーン)のアッシュ×ハイライトカラー
ハイライトローライトがミックスされていることで、毛束感・ヘアスタイルの立体感がでて表情豊かなヘアスタイルに。
ベースは16トーンくらいの明るめアッシュグレーですが、ローライトも入っているので少し落ち着いた雰囲気に。
ハイローMIXすると、結んだ時や巻いた時に立体的な動きに見える効果も期待できるので、コテを使ってスタイリングする方に◎

●ヘアカラーアッシュ暗め(9トーン)のグレージュ
9トーンの暗めアッシュグレージュは、スモーキーな色味がボブウルフのデザインに◎
寒色系の髪色はクールな印象に。
ブリーチを1回してからグレーを強めに入れることで、暗めでも透明感のあるアッシュグレージュに。

●ブリーチなしの明るめ(12トーン)のヘアカラーアッシュ
透明感のあるブリーチなしのアッシュグレージュで、少し黄色味が残っています。
色落ちした時にはアッシュベージュ、ベージュという流れで色が変化。
黄色っぽさを無くしたい方は、ブリーチを1回すると◎

●アッシュカラー×インナーカラー
暗め(9トーン)の透明感のあるアッシュグレージュをベースに、もみあげ付近にハイトーンのインナーカラーを。
髪を耳にかけた時、結んだ時に見えるイヤリングカラーが◎
暗めのアッシュグレージュはブリーチなしでOK!ブリーチすると赤みが消え透明感UP!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加