anyhow(エニーハウ)川口>カット>【就活マナー】面接で好印象なメンズの髪型!

【就活マナー】面接で好印象なメンズの髪型!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【就活マナー】面接で好印象なメンズの髪型!
「就活ではどんな髪型がNG?」と悩む方も多いかもしれません。
今回はメンズ就活ヘアの基本ポイントをNG例を解説します。

●基本ポイント
・全体的に短めに
髪の毛が長いと清潔感に欠け暗い印象に。
全体的に短めにして、すっきりとした印象にしましょう。

・おでこを出して明るい印象に
相手に表情を伝えやすくするため、おでこを出すのが基本。
おでこを見せることによって顔が明るく見えます。

・髪色は黒で
明るい髪だと誠実さに欠けてしまうため、黒に染めましょう。

●NGヘア例
・前髪が目にかかる
前髪が目にかかると相手に表情が伝わりにくく、清潔感にも欠けます。
前髪が重かったり長い方は眉の高さでカットしたり、おでこが見えるように上げたり、おでこと眉毛が見えるように斜めに流しましょう。

・髪が耳にかかる
髪が耳にかかっていると自信がなさそうに見えたり、だらしなく見えてしまうため、耳にかからないように◎
ツーブロックは企業や面接官によってはマイナスの印象になることも。

・派手な髪色
面接では派手な髪色は大きく減点される可能性も。
黒染めスプレーはムラになりやすいのでNG

・寝癖がついている
寝癖はだらしなく見えたり、寝坊したのかな?と思われる可能性があるので、寝癖を直しておきましょう。
寝癖のついた部分を水で濡らして乾かすが、寝癖専用のスタイリング剤を使うのも◎

・スタイリング剤のつけすぎ
ワックスやジェルのスタイリング剤をテカテカになるほどつけると清潔感に欠けてしまうため、髪型を整える程度にしましょう。

・パーマ
パーマは誠実さに欠けるので就活ではNG。
ゆるめのパーマなら良いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、就活では誰から見ても清潔感と誠実さがあり、ビジネスマンとして通用する髪型にするのが基本。
就活の際はパーマは避け、髪を短くカットしておきましょう。

・坊主
坊主は威圧感を与えたり、何か問題を起こしたのだと思われてしまうことも。
部活動やサークルの関係でやむを得ず坊主にしている場合には、面接官に髪型のことを指摘されたらきちんと説明しましょう。

堀内  友加里

堀内  友加里

Written by:

笑顔でお客様がやすらげる空間作りを心がけてます。エクステに興味ある方、お気軽にご相談ください!川口 美容室

 

【編集者からのコメント】

 ナチュラルからギャル・コンサバまで幅広いテイストのお客様から支持されているスタイリストです。

女性だけでなく、男性のラクラクヘアも得意で僕もよくカットしてもらっています☆

朝、時間のかからない髪形の提案がモットーの姿勢が凄くいつも勉強になっています!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

堀内  友加里は、こんな記事も書いています。

  • この春注目の「毛先」スタイル

    この春注目の「毛先」スタイル

  • シャドウパーマとは?

    シャドウパーマとは?

  • メンズ人気ヘア「センターパート」

    メンズ人気ヘア「センターパート」

  • 大人女性にも似合う海外トレンドヘア

    大人女性にも似合う海外トレンドヘア

  • メンズ毛流れセンターパートとは?

    メンズ毛流れセンターパートとは?

  • 人気の短髪メンズパーマ

    人気の短髪メンズパーマ