まつげパーマってどんなもの?
2024/07/06
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>まつげパーマってどんなもの?
2024/07/06
SNSでも目にする機会の多いまつげパーマ! でも「どんな施術方法か分からない……」「種類によってどう仕上がりは違うの?」なんて疑問を抱いた方も多いはず。 今回はまつげパーマの基本情報から分かりやすくQ&A形式で紹介します。 ●まつげパーマに向いている人は? ロットに巻きつけやすく綺麗なカールを出しやすい自まつげがしっかりとしている方が向いているといえます。 一重さんや二重さんによって似合うカール感が違ってくるので、自分に合ったデザインを選ぶことが似合わせのポイント。 ●ラッシュリフト、パリジェンヌ…まつげパーマの種類って? ・まつげパーマ まつげパーマは、まつげ自体にカールをつける施術のこと。 まつげを巻き付けるロッドには様々な種類があるので、その分デザインも豊富です。 好みのカール感で、可愛らしさを出したい人におすすめ ・ラッシュリフト ラッシュリフトは、薬剤の種類が豊富でまつげへの負担が少ないうえに、しっかり立ち上げることができます。 立ち上がり方やカール感を様々なロッドから選び、好みやイメージに合わせたオーダーが可能! 根元から立ち上げる施術とカール感でまつげを最大限に長く見せられるので、まつげが短めの人にもおすすめです。 ・パリジェンヌ パリジェンヌは、専用のセッティング材とロッドを使用して施術します。 他とは違ってストレートなデザインで、根元からまつげを80度立ち上げて毛先にはカールをつけないのが特徴。 目頭から目尻までしっかり立ち上がらせることが可能なので、目をぱっちりと見せたい人におすすめです。 ●まつげパーマってどれくらいもつの? まつげパーマのもちは、平均で1ヶ月から1ヶ月半。 そのためすっぴんでも、汗や水に濡れても、カールをキープしてくれます。 また、ビューラーの手間が省けるのでメイク時間の短縮&まつげへのダメージを減らすことも可能です。 クレンジングの指定がないのも嬉しいところ◎ |