anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>小林 大介のブログ>汗や湿気でうねる前髪はどうしたらいい?

汗や湿気でうねる前髪はどうしたらいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
汗や湿気でうねる前髪はどうしたらいい?
気温が上がって湿気が多くなる夏。
「おでこや汗で前髪が崩れてしまうのが悩み」というメンズは少なくないでしょう。
今回は、そんな男性に向けて汗や湿気でうねる前髪の解決策をご紹介します。

●前髪の根元をしっかり固定する
ポイントはコテやヘアアイロンで巻くよりも先に、ドライヤーを使って根元から立ち上げておくこと。
前髪をキープしやすいようにベースとなる土台の形を作ります。

●スタイリング剤の選び方を工夫する
スタイリング剤の選び方次第で、前髪の崩れやすさが変わります。
「前髪を根元から立ち上げているのにすぐ崩れてしまう」という場合は、髪質に合っていないスタイリング剤を使用している可能性が高いです。

スタイリング剤は、髪質によって合う・合わないが分かれます。
また、つける量次第ではヘア崩れの原因になるので十分注意しましょう◎

●毎日のヘアケアを見直す
意識してほしいヘアケアの習慣

ダメージ補修効果のあるトリートメントを使う
ヘアオイルで摩擦・乾燥によるダメージを軽減させる
入浴後は自然乾燥させず、タオルドライ+ドライヤーでしっかり乾かす
紫外線対策を徹底してUVによるダメージを防ぐ
コテやヘアアイロンを使う場合は温度を上げ過ぎない(最高でも190度まで)

●縮毛矯正やパーマをかけておく
「どうしても汗や湿気でヘアが崩れる」という場合は、縮毛矯正やパーマをかけるといいでしょう。
ほかの対策よりも多少コストがかかりますが、そのぶん髪の毛のうねり・ベタつき防止に高い効果がありますよ!

髪のうねりや広がりが気になる人は、縮毛矯正やストレートパーマがおすすめ。
縮毛矯正なら3ヶ月〜半年、ストレートパーマなら半年〜1年程度効果が持続します。

髪のベタつきが気になる人は、前髪のワンカールパーマをかけるのがおすすめ。
根元がふわっと立ち上がるので、ノーセットの状態でも湿気や汗でつぶれにくくなります◎

小林 大介

小林 大介

Written by:

カラーリスト経験
某都内美容室でのカラーリスト経験で培った

『知識』と『技術』
でダメージを最低限に抑えつつ綺麗で艶のあるカラーの提案をさせて頂いております。

 

パーソナルカラー
も取り入れつつ似合わせの面でもベストなお色を提案し、

そんなに人と変わらないお色のはずなのに周りのお友達から

その色なんかいいよね
そんな褒め言葉を頂けるようなお色一緒に探しませんか??

 
再現性
カラーだけでなく、カットもこだわりをもって担当させていただいております。

『美容室帰りと家で自分でやるのと同じにならない』
『スタイリングは教えてもらったけど全然分からない』
そんなお悩みが出ないよう‘‘再現性‘‘を重要視しております。

お家でのお手入れが決まりやすくなるよう細かくハサミをいれ繊細にカットさせていただきます。

些細なお悩みでも遠慮なくご相談ください。

 

色々長々と書いてしまいましたが、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小林 大介は、こんな記事も書いています。

  • 2025年版メンズベリーショート最新ガイド

    2025年版メンズベリーショート最新ガイド

  • やさしげロング×パーマが新定番!

    やさしげロング×パーマが新定番!

  • 履歴書やパスポートでNGにならない髪型は?

    履歴書やパスポートでNGにならない髪型は?

  • 春のメンズミディアムヘアアップデート

    春のメンズミディアムヘアアップデート

  • コーラルピンクとは?

    コーラルピンクとは?

  • スキンフェードとは?スタイリング術

    スキンフェードとは?スタイリング術

アーカイブ

前月

2025年04月

翌月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

新着ヘアスタイル

  • 束感カット

    メンズスタイル束感カット
  • ふんわり外はね

    ミディアムスタイルふんわり外はね
    柔らかさの目立つミックスカールスタイルです。顔まわりの外ハネやアウトラインの外ハネが小顔効...
  • ショートカール

    ショートスタイルショートカール
    顔まわりの外ハネが可愛いボブスタイルです。動きのある毛先が柔らかさを出します。
  • 編みこみアップ

    アレンジスタイル編みこみアップ
    カジュアルアップスタイルで、好感度アップのヘアースタイル。控えめだけど可愛らしいヘアースタ...
  • 重ためボブ

    ボブスタイル重ためボブ
  • ナチュラルロングパーマ

    ロングスタイルナチュラルロングパーマ