まつ毛パーマ(マツパ)をかける適切な頻度は?
2024/02/28
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>まつ毛パーマ(マツパ)をかける適切な頻度は?
2024/02/28
まつ毛をカールさせて目を大きく見せてくれるまつ毛パーマ。 数週間でカールが取れてきて、かけ直しをしたいけれど理想の頻度が分からないという人も多いのではないでしょうか。 今回はまつ毛パーマの理想のかけ直しの頻度や、パーマが残った状態でもかけ直しができるのかなど解説します。 ●まつ毛パーマをかけ直す頻度は、1〜2ヶ月おきが理想的 まつ毛へのダメージを考えると、3~4ヶ月くらいあけたいところ。 パーマのカールが取れやすく、頻繁にまつ毛パーマをする場合は、最低でも3週間はあけて施術しましょう。 まつ毛は1~1ヶ月半の毛周期で生え変わるため、その周期に合わせて施術するのが一般的です。 やりすぎるとまつ毛が薄くなったり、切れたりしてしまうので気をつけましょう。 ●まつ毛パーマ(マツパ)が取れかけている状態で再施術できる? まつ毛パーマが取れかけているなら、できるだけ早く再施術したいですよね。 前回の施術から1~2ヶ月間隔があいていれば再施術は可能です。 個人差はありますが、まつ毛パーマは1~1ヶ月半程度で取れてくるので、時期的にもちょうど良いでしょう。 人によってはもっと早く取れてしまう場合もあると思いますが、最低でも3週間はあけるようにしてください。 ●まつ毛パーマ(マツパ)のデメリット 1〜2ヶ月ごとにサロンに行く必要がある まつ毛へのダメージがある ●まつ毛パーマ(マツパ)をより長持ちさせる方法 ・目元をなるべくこすらない ・日頃のメイクでビューラーを使用しない ・うつ伏せで寝ない ・まつ毛美容液を日常のケアに取り入れる ・なるべく刺激を避けるため、落ちやすいマスカラを使う ●まつ毛パーマ(マツパ)が取れてきたときの応急処置 ・ホットビューラーを使用する ・まつ毛をブローする |