anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>2023年トレンドの眉メイクは“透け感”がポイント!

2023年トレンドの眉メイクは“透け感”がポイント!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年トレンドの眉メイクは“透け感”がポイント!
毎年移り変わる眉メイクのトレンド。
2023年のアイブロウは、ずばり「透け感」がポイントです。
この記事では、昨年流行した眉メイクの特徴や変化をおさらいし、トレンドを押さえた眉毛をつくる方法を解説します。

●2023年のアイブロウの特徴
2022年は、「やや太め」のストレート平行眉がトレンドでした。
それが2023年は 「透け感のある」やや細めのアーチ眉 に変化しています。
また平行眉の良さを活かしつつ、アーチを取り入れたデザインも人気。

・やさしい雰囲気のやや細めアーチ眉
・色味はやわらかめで、透け感はマスト
・毛の流れを活かし、ナチュラル眉に仕上げる

透け感のある眉毛とは、淡くやわらかな、毛流れを活かした眉メイクのこと。
ベースの形となる細めのアーチ眉は、毛量や眉毛の輪郭によってはクールな印象に。
そのためコンシーラーで輪郭をぼかしたり、毛量が少ない方は毛を描き足したりすると、主張をやわらげるのに効果的。
アイブロウカラーも色味を抑え、ふんわりと仕上げていきましょう。

●やや細めアーチ眉の注意点
細くしすぎると、一転して時代遅れな印象に。
眉山は黒目の端の真上からやや内側に置き、眉尻にかけて自然に細くするとバランスがとれます。
また眉山は角をつくらず、丸みを意識します。
眉毛まわりの毛は抜きすぎると、きつく見える原因となるため注意しましょう。

●やわらかな透け眉の基本の描き方
1.スクリューブラシを使って、眉全体の毛をとかす
2.ブラシでアイブロウパウダーの明るい色を眉頭以外の全体にざっくりとのせ、残ったパウダーで眉頭をさっと払う
3.ティッシュで余分な液を拭き取ったアイブロウマスカラを、ムラにならないよう眉山→眉頭、眉尻→眉山の順に塗る
4.続いて、眉頭から眉尻にかけ、マスカラのブラシで毛の流れを整える
5.仕上げに眉頭の毛を立ち上げるように逆立てたら、マスカラの工程は完了
6.アイブロウペンシルで、毛が足りない部分を埋めて完成

印南 智彦

印南 智彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印南 智彦は、こんな記事も書いています。

  • ノーセットOK!ラウンドマッシュ

    ノーセットOK!ラウンドマッシュ

  • セクシーなマツエクデザイン

    セクシーなマツエクデザイン

  • マツエクはカールが命!

    マツエクはカールが命!

  • まつエク違和感の原因

    まつエク違和感の原因

  • 地毛風◎暗髪スタイル特集

    地毛風◎暗髪スタイル特集

  • 大人かっこいいハンサムショート

    大人かっこいいハンサムショート

アーカイブ

前月

2025年05月

翌月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

新着ヘアスタイル

  • 束感カット

    メンズスタイル束感カット
  • ふんわり外はね

    ミディアムスタイルふんわり外はね
    柔らかさの目立つミックスカールスタイルです。顔まわりの外ハネやアウトラインの外ハネが小顔効...
  • ショートカール

    ショートスタイルショートカール
    顔まわりの外ハネが可愛いボブスタイルです。動きのある毛先が柔らかさを出します。
  • 編みこみアップ

    アレンジスタイル編みこみアップ
    カジュアルアップスタイルで、好感度アップのヘアースタイル。控えめだけど可愛らしいヘアースタ...
  • 重ためボブ

    ボブスタイル重ためボブ
  • ナチュラルロングパーマ

    ロングスタイルナチュラルロングパーマ