花粉症の時期にマツエク、まつげパーマしても大丈夫?
2023/09/06
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>花粉症の時期にマツエク、まつげパーマしても大丈夫?
2023/09/06
9月に入り街中ではトンボが飛んだりと、秋が近づいてきましたね。 日本人の多くは、秋の訪れを楽しみにしている人が多いと思います。 でもスギ花粉症がある人は、秋も辛い季節でもありますよね。 そこで今回は花粉症の時期に、 マツエク、まつげパーマをしても大丈夫なのか?ということをお答えしたいと思います。 ずばり!!目元がかゆい、まぶたが腫れる、涙がでてしまう… といった目に症状が出ていなければ大丈夫です。 しかしこれの症状が出ているお客様は要注意。 ↓↓↓ マツエクやまつげパーマをしている状態で目元をこすってしまうと… ・マツエクやまつげパーマの持ちが悪くなる ・目元を傷つけてしまう ・自まつげが抜けてしまう …といったことが起こりやすくなってしまいます。 従って、花粉症で目元に何らかの症状が出ている方は、 マツエク、まつげパーマをお休みすることをおすすめします。 けど、どうしてもマツエク、まつげパーマをしたければ… アイシャンプーでホームケアすることをおすすめします。 帰宅後すぐにメイク落としと同時に、アイシャンプーをすることで、 目元の汚れと花粉をしっかり落とせます。 そうすると少しでも花粉による目のかゆみを抑えることが出来るかもしれません。 またマツエクをされている方は、いつもより本数や長さを抑えると良いかもしれません。 マツエクが長くて多いと、花粉がまつげにつきやすくなってしまいます。 この時期だけでもナチュラルなデザインとすることで、症状を軽減できるかもしれませんよ。 |