アイシャンプーとは?効果や特徴を解説!
2023/08/11
年中無休
048-229-0317
anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>アイシャンプーとは?効果や特徴を解説!
2023/08/11
近年、マツエクサロンなどでも定番のオプションメニューやマツエクの施術に付随して行われるアイシャンプー。 本日はアイシャンプーの効果や特徴について解説します。 ●アイシャンプーとは? アイシャンプーとはまつげをシャンプーすること。 まつげを綺麗に洗い清潔にする事で様々なメリットが! 濃密な泡で洗う事でまつげへの摩擦も少なく、メイク落としや日々の洗顔では落としきれないメイク汚れや、皮脂などをしっかりと洗い上げる事ができます。 またマツエクが付いているとゴシゴシと洗う事も難しいので、メイク落としや洗顔で一見綺麗に洗えたと思っても、皮脂や汚れが残っていることが多いです。 清潔に保つ事で、まつげダニの発生を抑えたり、目の乾き、ドライアイ、目元のかゆみや目やになどに効果を発揮することも期待できます。 目元やまつげの健康の為にも、またマツエクのもちの為にもアイシャンプーはオススメ! ●効果 ・マツエクの持ちが良くなる マツエク施術の前に、まつげの毛根やまつげを綺麗にする事で、自まつげとマツエクの接着もよくなります。 皮脂や汚れ、油分がないまつげにしっかりマツエクが接着する事で、グルーもしっかりと馴染み、マツエクの持ちがよくなります。 皮脂や汚れがないまつげは、まつげ美容液の浸透が高まる事も期待できます。 ・まつげの脱毛防止 まつげの成長を妨げる原因の1つとして、毛穴の汚れがあります。 アイシャンプーをする事で、毛穴までしっかり綺麗になるので結果として、健康で毛根がしっかりとした丈夫なまつげが生え、しっかりしたまつげなので抜けにくくなるという事になります。 ・まつげダニの防止 まつげダニとは、まつげの毛根の汚れや皮脂、メイクの残りなどをエサにしてまつげに棲みつくダニのこと。 アイシャンプーをすれば、まつげダニのエサとなる汚れや皮脂、メイクの残りをしっかり除去し、まつげダニ発生及び繁殖なども防ぐ事ができます。 まつげダニは発生し繁殖してしまうと、まつげが抜け落ちたり、瞼などの皮膚のトラブルを起こしてしまう事も。 |