anyhow(エニーハウ)川口>ブログ>印南 智彦のブログ>アイラインの引き方とマツエクの効果を長持ち!

アイラインの引き方とマツエクの効果を長持ち!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイラインの引き方とマツエクの効果を長持ち!
多くの女性が施術を受けるようになった「マツエク」
まつ毛を簡単にボリュームアップできる手軽さが人気です。

マツエクの施術部位をこすってしまうことで、グルーが剥がれエクステが外れてしまい、
アイメイクを施す時はアイメイクをどうしたらいいのか悩んでませんか?

アイメイクのポイントを抑えることで、
突然マツエクが外れてしまうこともありませんし、自まつげを傷めることもありません。

本日は、アイラインの引き方とマツエクの効果を長持ちについてご説明します。

◆アイラインの引き方
マツエクを付けている際のアイラインはペンシルタイプはNG。
リキッドアイライナーが◎もしくはジェルタイプでもOK
できれば筆ペンタイプのリキッドアイライナーを。

一般的には目のキワギリギリのところにアイラインを引きますが、、
マツエクの上にかかるようにアイラインを引くのは、マツエクを接着するグルーが弱くなるためNG。
目のキワから外し、マツエクのすき間を埋めるように塗りつぶす感覚で。


◆落とす際の注意
アイラインを落とす時は、マツエク専用のクレンジングやウォーターベースのメイク落としを使うこと。
こすり落としやコットンにメイク落としをしみこませてアイメイクを浮かせるという方法も×

おすすめは中指や薬指を使ってメイク落としをなじませていく方法!
マツエクを折ることなく指の感覚でコントロールできるため、マツエク本体も長持ちさせることができます。


◆マツエクを長持ちさせるテクニック
1.マツエクは「摩擦や加圧」によって取れやすく、「油分」によってグルーが劣化します。
2.化粧水や乳液に含まれている油分が接着剤を弱めてしまうのでオイルフリーの化粧水を。
また目の周りを避けて化粧水をなじませるように。
3.乳液も化粧品に含まれた油分がマツエクの接着力を弱めてしまうのでおすすめできません。
4.たくさんのまつげ美容液が販売されていますが、中には油分が含まれており、マツエク装着時につけることで劣化させてしまう製品も。
成分表示をチェックして、オイルフリーの製品を使うようにしましょう。

印南 智彦

印南 智彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

印南 智彦は、こんな記事も書いています。

  • マツエクデザインの選び方とコツ

    マツエクデザインの選び方とコツ

  • 50代髪悩み別おすすめボブ

    50代髪悩み別おすすめボブ

  • ボブのインナーカラー基本の入れ方

    ボブのインナーカラー基本の入れ方

  • 外ハネボブで作る大人っぽスタイル

    外ハネボブで作る大人っぽスタイル

  • 韓国風マツエクでオルチャンeye

    韓国風マツエクでオルチャンeye

  • かっこいい目元を作る方法

    かっこいい目元を作る方法

アーカイブ

前月

2025年10月

翌月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

新着ヘアスタイル

  • 束感カット

    メンズスタイル束感カット
  • ふんわり外はね

    ミディアムスタイルふんわり外はね
    柔らかさの目立つミックスカールスタイルです。顔まわりの外ハネやアウトラインの外ハネが小顔効...
  • ショートカール

    ショートスタイルショートカール
    顔まわりの外ハネが可愛いボブスタイルです。動きのある毛先が柔らかさを出します。
  • 編みこみアップ

    アレンジスタイル編みこみアップ
    カジュアルアップスタイルで、好感度アップのヘアースタイル。控えめだけど可愛らしいヘアースタ...
  • 重ためボブ

    ボブスタイル重ためボブ
  • ナチュラルロングパーマ

    ロングスタイルナチュラルロングパーマ